豆鼓入り麻婆豆腐
ほんのちょっとでいいから、麻婆豆腐を作るときに豆鼓を入れるととっても本格的な味になります。
<作り方>
1.にんにくのみじん切りを油でじっくり炒めて香りを出す。そこに豆板醤を小さじ1入れる。炒める時間が長いほど辛味が増すので、辛いのが苦手な人は遅く投入。
2.豚ひき肉150gくらいを投入し、しっかり炒める。えのきたけを半分くらいに切っていれる(つるんつるんとして食感が増しておいしい)ここで味付けする。塩コショウ、オイスターソース、鶏がらスープの素、豆鼓、紹興酒、などをどんどん入れて、肉に味をつけてから、お湯1カップを入れる。
3.あらかじめ、さいの目に切ってお湯に浮かべて温めておいた豆腐を入れてしばらくぐつぐつと煮る。いい感じになったら、ネギやにら(手でちぎっていれる)を入れて、水溶き片栗粉を入れてとろみを出す。最後にさっとゴマ油を入れてできあがり。
んー、問題は作り方と写真が微妙に違うということですね。すみません。でも、麻婆豆腐って簡単で栄養豊富でとっても大好き。
コメント